2019年10月14日
第20回記念 全島とぅばらーま大会にて
昨日は、全島とぅばらーま大会に参加しましたよ。
20周年記念ということで、
従来のコンクール形式ではなく、節目を記念した4部構成で行われました。
◇第1部 村々のとぅばらーま
石垣とぅばらーま
黒島とぅばらーま
白保とぅばらーま
波照間とぅばらーま
宮良ぬとぅばらーま
どぃなんとぅばらーま
各村の独特の歌い方が紹介されていました♬
◇第2部 創作劇『とぅばらーま由来記』
脚本・演出 平田大一氏
とぅばらーまの本歌といわれる「中道路のとぅばらーま」の由来を創作劇として。
初の試みだったそうで、
私の娘が「カナシー(嘉那志)」の役をしましたよ。
セリフの方言の抑揚が難しいと言っていました。
私は劇中のアンガマぶどりをやりました。
学生の頃白保で、大人達に混ざってアンガマぶどりやった事があり久々で楽しかったです♬
◇第3部「若者たちのとぅばらーま」
小中高大学生、青年達による歌唱
八重山の伝統歌謡を継承発展させてほしいとの願いが込められ企画されたそうです。
◇第4部「名人たちのとぅばらーま」
これまでの大会優勝者、審査員、石垣大会での優勝者の方々が歌われました。
※ちなみに、今回のとぅばらーま大会の冊子には、歴代優勝者が記載されていて…
第9回優勝者の仲宗根充先生、
第11回優勝者の金城りえさん、
第17回優勝者の東川平成人さんは、
この度の私達姉妹公演「あね いもうと」で、
地謡として、出演してくださいます!
さて問題です…舞台裏でパチリ…
私はどこでしょうか〜?
やいまのアンガマ隊のコスチューム(笑)
昔からその姿、可愛いネ?(^ ^)それとも不気味〜?
20周年記念ということで、
従来のコンクール形式ではなく、節目を記念した4部構成で行われました。
◇第1部 村々のとぅばらーま
石垣とぅばらーま
黒島とぅばらーま
白保とぅばらーま
波照間とぅばらーま
宮良ぬとぅばらーま
どぃなんとぅばらーま
各村の独特の歌い方が紹介されていました♬
◇第2部 創作劇『とぅばらーま由来記』
脚本・演出 平田大一氏
とぅばらーまの本歌といわれる「中道路のとぅばらーま」の由来を創作劇として。
初の試みだったそうで、
私の娘が「カナシー(嘉那志)」の役をしましたよ。
セリフの方言の抑揚が難しいと言っていました。
私は劇中のアンガマぶどりをやりました。
学生の頃白保で、大人達に混ざってアンガマぶどりやった事があり久々で楽しかったです♬
◇第3部「若者たちのとぅばらーま」
小中高大学生、青年達による歌唱
八重山の伝統歌謡を継承発展させてほしいとの願いが込められ企画されたそうです。
◇第4部「名人たちのとぅばらーま」
これまでの大会優勝者、審査員、石垣大会での優勝者の方々が歌われました。
※ちなみに、今回のとぅばらーま大会の冊子には、歴代優勝者が記載されていて…
第9回優勝者の仲宗根充先生、
第11回優勝者の金城りえさん、
第17回優勝者の東川平成人さんは、
この度の私達姉妹公演「あね いもうと」で、
地謡として、出演してくださいます!
さて問題です…舞台裏でパチリ…
私はどこでしょうか〜?
やいまのアンガマ隊のコスチューム(笑)
昔からその姿、可愛いネ?(^ ^)それとも不気味〜?
Posted by さん at 08:44│Comments(0)
│■ 八重山舞踊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。